2012年2月29日水曜日

2/29訓練日誌

2/29の訓練日誌です


1時間目・プログラミング実習
2時間目・プログラミング実習
sprintfの使い方
$str = sprintf("%0".$digits."d",$cnt);
は要するに
$str= sprintf("%03d",20);
ということです。
"%03d"を指定すると3桁の数字で2桁以下であれば0を頭に付けます。
例だと"020"が$strに入ります。

3時間目・プログラミング実習
自作関数outhtmlの説明

4時間目・プログラミング実習
アクセスカウンタ・アクセスログのクラス化

5時間目・プログラミング実習
アクセスカウンタ・アクセスログのクラス化

6時間目・プログラミング実習
アクセスカウンタ・アクセスログのクラス化
スロットゲーム

メモ:
キャリアコンサルティングの時間変更、僕は13時から
ハロワにジョブカードについて確認する。
明日からLinuxです、気合入れましょう。

4 件のコメント:

  1. そうですね。

    気合入れていきましょう。

    返信削除
    返信
    1. 覚えるのが多いですね。
      慣れないときついです。

      削除
  2. クラス化。
    私はまだクラスが…つかみ所がよく判りません。

    返信削除
    返信
    1. 汎用性を高めるというのが難しいですね。
      結局は特化しちゃいます。

      削除